はちみつクリームチーズ

2人目妊娠中のアラサーワーママです。「妊娠・出産・育児・美容・健康・ダイエット」について、日々をゆる〜く綴ります。

ワーママの1日 〜平日のスケジュール

働きながら子育てをしているワーママの皆さん、今日も1日お疲れさまでした。

私はというと、産休に入ってちょうど1週間経ちました。 普段は当たり前だと思っていた「仕事と育児の両立」でしたが、いざ仕事がなくなると、まあ余裕のできること(笑)自分、頑張っていたのだな…と褒めてあげたい。息子へのイライラも減り、余裕を持った毎日を送っております。

自分が働いている時、周りの方に「働きながら子育てなんて凄いですね」と言われても「働いていた方が子供と離れる時間が出来て楽なのでは?1日中子供と一緒の専業主婦の方が凄い!尊敬する!」と思っていました。 ですが、改めて産休に入り立場が変わってみると「働くお母さん・ワーママとも違う点で大変。どちらも凄いんだなあ…」と実感しております。 専業主婦だろうが、ワーママだろうが、ママとして毎日を無事にこなしているだけで立派なのです。十分頑張っているのです。

ということで、今回は悩んでいるワーママ達の参考になればという願いを込めて。 そして、まだまだ先ですが、出産を経て仕事へ復帰する時の自分のためにも、私がワーママとして過ごしていた時(息子は2歳)の平日の1日の流れを綴ろうと思います。 また、「効率性をアップ」「いかに手抜きをするか」を求め自分なりに工夫しているポイントも併せてご紹介します。

ワーママの1日〜平日のスケジュール

朝〜出社まで

5:30 起床

   布団の中でYouTube視聴 ★1

5:50 歯磨き・洗顔

6:00 前日の朝ドラを見ながらお化粧 ★1

6:15 朝ご飯の支度+夕飯の支度 ★2

6:45 息子起床→朝ご飯を食べさせる

7:00 パパ起床

7:20 パパに朝ご飯を出す

7:30 息子の着替え

7:40 お皿洗い・自分の着替え ★3

8:00 家出発〜息子と電車で登園

9:00 出社

退社〜就寝まで

16:15 退社

17:00 息子の保育園お迎え

17:30 帰宅

    すぐにお風呂の準備

      お風呂が出来るまで夕飯の支度 ★4

17:50 息子と2人でに入浴

    お風呂に入る時に洗濯機スイッチon ★5

18:20 息子と2人で夕飯

    パパの分はキッチンに出しておく

19:00 息子はデザートタイム

    その間に、私は洗濯物干し+お皿洗い ★6

19:15 息子とのふれあいタイム

20:00 息子歯磨きとトイレ

20:15 寝室で2〜3冊読み聞かせ

20:30 寝かしつけ

21:00 フリータイム♡

22:30 就寝

★効率アップ・手抜きのためのポイント

★1:朝、家族が起きる前に自分時間を作る

なかなか自分一人の時間を取れなくて…というママさん、朝がチャンスです。 私は、早起きをして朝家族が起きてくる前に、必ず自分の時間を設け、お気に入りのYouTubeや録画していたドラマを見たりしています。朝一番に自分の好きな事をすることで、今日一日をやり切るパワーチャージができますよ。

★2:朝ご飯の支度と一緒に夕飯の支度

ワーママにとって特にバタバタするのが帰宅後の時間です。なので、少しでもやる事を減らしておきたいもの。 私は、朝ご飯を作るついでに夕飯の副菜を1〜2品作ってしまいます。こうすることで、帰宅後は、メインの肉や魚を焼くだけで済むので10分もあれば夕飯を出せちゃいます。朝に作るのが難しい場合は、週末の作り置きも助かりますよ。

★3:自分の着替えは、家を出る直前に

お子さんが小さいうちは、ご飯を食べさせたり、着替えさせたりする間に、ママの服は汚れたりシワシワになりがちです。実際、出社した後に、シャツにジャムがついていたり、スカートがシワだらけになっていたりすることに気がつき、恥ずかしい思いをした経験もあります。着替えの二度手間をなくす為にも、出発直前の着替えをお勧めします。

★4:帰宅したらお風呂+お風呂をくむ間に夕飯の支度

帰宅したら、すぐにお風呂を洗い、夕飯前に一緒に入浴しています。私の場合、ちょうど帰宅時間に息子が好きな教育テレビがやっていますので、それを見せている間に、お風呂の準備・さらに夕飯の準備も済ませます。お風呂の中では、今日1日の事を聞いたり、おもちゃで一緒に遊ぶことでコミュニケーションが図れ、ママもお子さんも自然と気分の切替えができ、夕飯以降の時間も比較的ご機嫌に物事が済ませられるようになります。

★5:洗濯は夜にする

お風呂に入る時に、洗濯機のスイッチオンします。すると、ちょうど夕飯を食べている間に洗濯が終わります。 我が家では、ご飯後にヨーグルト等のデザートタイムを設けており、息子がご機嫌なうちに洗濯物を干してしまいます。食後で動きたくなくなり、ついグダグダしがちな時間帯ですが、洗濯機にピーピー催促されると「洗濯物を干さねば」と一踏ん張りできてしまうものです。ここで頑張っておくと朝に洗濯する必要がなくなり、とっても楽ですよ〜。

★6:寝かしつけ前に、家事完了

これは、賛否両論あると思いますが、私は子供が起きているうちに家事もなるべく済ませるようにしています。「家事を優先させるなんて子供がかわいそう」と考える方もいるかもしれません。ですが、息子は洗濯機のスイッチを押すことや、洗濯物畳みのお手伝いを楽しんで一緒にしていますし、料理中もキッチンに踏台を持込み興味津々で見ていたりと、家事の時間も立派な触れ合いタイムになっていると思います。 また、私自身も寝かしつけ後に嫌々家事をすることも無くストレスフリーです。

まとめ

以上、私のワーママとしての平日の1日と工夫ポイントでした。これが正解とは思ってはいませんが、私なりに試行錯誤して辿り着いた方法です。この記事を読んでくださった方にとって、1つでもヒントになることがあれば嬉しいです。